【イベントは終了いたしました。多くのご参加ありがとうございました。】
日時 |
2017/11/12(日) ~11:30 (時間は目安です。運営上、時間が前後する場合がございます。) |
内容 |
ワールドカフェテーマ[仕事の縁結びに期待する事] ◆お名刺のある方はお持ちください。 |
モデレーター |
ミライク 代表 舩越 英之氏 |
参加費 |
◆無料 |
申込み |
※申し込み不要。当日先着順。※お席に限りがございます。混雑の場合は、立ち見でのご見学になります。譲り合ってご覧いただきますようお願いいたします。〇 |
会場 |
201号室(変更の可能性有) |
場所 |
コワーキングスペース大津201号室(全館禁煙) 滋賀県大津市京町4-5-13sawajinSOHOビル |
お願い |
会場は入替え制です。スムーズな移動にご協力お願いいたします。 |
お問合せ | TEL 077-526-5671 (平日10:00~19:00)コワーキングスペース大津 |
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=207x1024:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/ib975ff31794d167c/version/1508809337/image.jpg)
![クリックで拡大表示](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=207x1024:format=png/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i2724e39f46e3a57b/version/1508809346/image.png)
【ミライクの紹介】
未来を切り拓ける人材の育成することを理念として、起業支援の専門家であるインキュベーション・マネジャーが集まり、大津市菱屋町商店街「ゆうゆうかん」を拠点に「まちなかインキュベーション」を展開しています。
インキュベーション・マネジャー等が、起業・新事業創出の経験を活かし、起業を志し未来を切り拓く人を育成
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=120x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/idf33ba98f5db5ccd/version/1509441010/image.jpg)
(公財)滋賀県産業支援プラザ経営支援部創業支援課長
谷口 直樹 氏
(タニグチ ナオキ)
● ● ●
前職の金融機関では30年間国際業務を中心に、大阪、東京、NY、HK支店勤務を経験。在職中に大阪市立大学大学院にて中国人民元の国際化を研究。現在「滋賀の起業家の夢の実現を全力で応援中!」
shigaplaza.or.jp
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=120x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i5e58bf1ddba4e6c7/version/1509523690/image.jpg)
廣田 光政 氏
(ヒロタ ミツマサ)
● ● ●
企業様や創業される方々をご支援して、早や50年近くなります。
仕事は信用が第一!
経営法務、会計、マーケティング、労務、事業承継、事業再生と幅広く承っておりますが、売上・販路開拓が専門分野です。
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=120x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/ie7718c35808336f1/version/1509449358/image.jpg)
ジャパニーズ株式会社代表取締役
今プラス 管理人
中野 龍馬 氏
(ナカノ リョウマ)
● ● ●
湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている30歳です。
滋賀県湖南市のコワーキングスペース。滋賀県の駅前(草津線 甲西駅)に仕事も勉強もしたい事もはかどるスペース作りました。
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s0ad44d2ab05443ce/image/ib0d600ef93e166aa/version/1509449044/image.png)
宮村 利典 氏
(ミヤムラ トシノリ)
● ● ●
株式会社Wallaby
代表取締役。県職員として16年間勤務後、株式会社Wallaby設立。宿泊施設「MACHIYA INN」、「Little Birds Hostel」、コワーキングスペース「co-ba OMIHACHIMAN」、クラウドファンディングサービス「FAAVO滋賀」を運営。町家の維持保全、再活用で地域の賑わい創出をはかる「近江八幡まちや倶楽部」運営。co-ba.net/omihachiman
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=132x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i0513b521f783e537/version/1509449230/image.jpg)
坂井 禧夫 氏
(サカイ ヨシオ)
● ● ●
「四富スクウェア」を運営。出会いと学びの場であるこのスペース活用を通じ、「仲間」が自己実現に大切な要素であることを発信するためにビジネスアカデミーを主宰。15〜25歳航空自衛 26〜38歳インドネシア滞在 (著書:インドネシア駐在3000日)
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=120x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i73eff8c3d8be6db7/version/1509451997/image.jpg)
北村 壮一郎 氏
(キタムラ ソウイチロウ)
● ● ●
女性の在宅雇用を増やし、社会問題を解決する高い志を持って、Webライティング会社「株式会社hugマネジメント」を経営。
女性向け心理カウンセリング"愛しかない"のカウンセラー、講師の顔も持つ。
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=120x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i7e44a59940928859/version/1509451940/image.jpg)
保坂 敦子 氏
(ホサカ アツコ)
● ● ●
大阪・吹田の自宅にてパンとお料理の教室"あつこのオーブン"を主催。
パン作り、お味噌作り、おうちごはん、ミネラル発酵ドリンク作りなど幅広く取り上げ、口コミで人気。
子育てに悩む女性へセッションも実施。
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=125x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i44bf2a5f0eabb605/version/1509451133/image.jpg)
cururu
ROOT 入居者
佐々木 将史 氏
(ササキ マサシ)
● ● ●
1983年生まれ、愛媛育ち。大阪で幼児教育の出版社に10年勤め、子どもや保育者向けの教材づくりに携わる。2017年7月、大津へ移住。人材支援の仕事をしつつ、保育および家族支援の事業を準備中。双子の父。
メンター
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=120x10000:format=jpg/path/s0ad44d2ab05443ce/image/i5eb8dc419ffd6e19/version/1509451235/image.jpg)
コワーキングスペース大津 代表
澤 理栄子 氏
(サワ リエコ)
● ● ●
2003年県内初SOHOビルを立上げ、2007年より「医歯薬専門予備校インフィア」「獣医専門予備校ジュイク」「Vスクール京町」等の教育ブランドを創り出す。昨年、コワーキングスペース大津をスタートし、起業支援を行う。
ワールドカフェ
※申し込み不要。当日先着順。終了
※お席に限りがございます。混雑の場合は、立ち見でのご見学になります。譲り合ってご覧いただきますようお願いいたします。
(時間・内容詳細は変更になる場合がございます。変更は、webにて随時掲載いたします。ご確認ください。)
●am内容…201[1]講演:中野氏/201[2]運営者とディスカッション/201[3]ワールドカフェ/
●pm内容…201[5]講演:坂井氏/201[6]/201[7]女性運営者トークショー&ビジネスPR/
●澤甚第1ビル6階内容…6[1]セミナーJimdo/6[2]懇親会1部/6[3]懇親会2部/